本人のアクセスではないアクセス履歴がついている

最終更新日:

2021/11/11のUI刷新 第一弾リリースにてカラースキーム(配色設計)とタイポグラフィ(文字の書体、大きさ、配列のしかたなど)を変更しております。オンラインマニュアルに掲載している画面キャプチャと実際の管理画面の配色や文字の状態が異なる場合がございますがご了承いただけますと幸いでございます。

Q.対象のカスタマーを確認していたところ、自社の人間しか知らないページにアクセスされている形跡がありました。明らかに本人ではなく、自社の人間のアクセス履歴がついているようなのですが原因は何でしょうか。

A.以下が原因として考えられます。

・対象カスタマーに送信したメールを転送や返信で受け取り、トラッキングURLやファイルDLをクリックした
・対象カスタマーへのフォームのサンクスページにアクセスした

トラッキングURLが設定されたメールを対象カスタマーに送信し、そのメールを転送・返信等で受け取った自社の方はいらっしゃらないでしょうか。
そちらの方が対象のカスタマーと紐づいている可能性がございます。

トラッキングURLにはカスタマーを識別するハッシュコードが付与されており、URLをクリックすることによってカスタマーとブラウザを紐付けています。
メールを転送・返信をされた際に、第三者がそのメールより直接リンク先にアクセスをされた場合、
第三者のブラウザも対象のカスタマーに紐付けられてしまい、対象カスタマー以外の行動もアクセス履歴に計測されてしまいます。

そのため、リンク先のページを確認される場合はメールから確認をせず、トラッキングURLとして設定される前のリンクからご確認いただくようお願いいたします。

また、フォームのサンクスページについてもカスタマーそれぞれのハッシュコードがついたURLを発行しており、ハッシュコードを含めたURLにアクセスしてしまった場合は紐づけがされてしまいますのでご注意ください。

■上記事象が発生してしまった場合の対策

誤った紐づけがされてしまった方が社内の方の場合は以下の様に対応をお願いいたします。

・ブラウザのcookie、およびローカルストレージの情報を削除していただく
(削除方法はブラウザ毎に異なりますため、ウェブ検索などでお調べいただけますようお願いします)
・テストとしてカスタマーを登録されている場合は再度正しいカスタマーで紐づけを行っていただく
※上記対策を行っていただいた場合も、一度誤った履歴がついてしまった部分のみの削除はできず削除実施後より正しい行動履歴がつくようになります。ご了承ください。

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています