2021/11/11のUI刷新 第一弾リリースにてカラースキーム(配色設計)とタイポグラフィ(文字の書体、大きさ、配列のしかたなど)を変更しております。オンラインマニュアルに掲載している画面キャプチャと実際の管理画面の配色や文字の状態が異なる場合がございますがご了承いただけますと幸いでございます。
Q. パラメータが含まれるURLに対してのセグメント設定方法を教えてください。
A. パラメータフィルタを使用することで、セグメント設定が可能です。
下記のようなパラメータ付きURLを例にして、セグメント設定方法をご案内します。
https://satori.marketing/blog/?utm_source=△△△&utm_medium=〇〇〇
設定手順
まずはじめに、URLのどの部分をSATORIの画面に入力するか、下記図よりご確認ください。
1.条件テンプレートの作成
左カラムメニュー [設定] > [条件テンプレート] に移動し、画面右上の「+」ボタンから「条件テンプレート新規作成」を開き、下記内容を設定します。
複数フィルタの結合方法:AND
■パラメータフィルタの作成
・パラメータフィルタ1
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ: 完全一致
ドメイン:satori.marketing
キー:utm_soruce
値:△△△
・パラメータフィルタ2
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ: 完全一致
ドメイン:satori.marketing
キー:utm_medium
値:〇〇〇
■URLフィルタの作成
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ: 完全一致
ドメイン:satori.marketing
パス:/blog/
2.セグメントの作成
左カラムメニュー [設定] > [セグメント] に移動し、画面右上の「+」ボタンから「セグメント新規作成」を開きます。「保存済み条件テンプレート」の中から手順1で作成した条件テンプレートを選択しセグメントを作成します。
その他のパラメータ付きURL 設定例
1. 複数パラメータが付与されており、そのうち1つのパラメータのみ評価する場合
例:URL「https://satori.marketing/blog/?params01=001¶ms02=002」のパラメータ「params01」のみ評価する場合
複数フィルタの結合方法:AND
■パラメータフィルタの作成
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ: 完全一致
ドメイン:satori.marketing
キー:params01
値:001
■URLフィルタの作成
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ:完全一致
ドメイン:satori.marketing
パス:/blog/
2. パラメータ値の後半が異なるパラメータ付きURLを評価する場合
例:URL「https://satori.marketing/blog/?utm_soruce=lp_xxx」のようにパラメータ値の後半が異なるURLを評価する場合
※「xxx」には任意の数値が含まれます。
複数フィルタの結合方法:AND
■パラメータフィルタの作成
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ: 前方一致
ドメイン:satori.marketing
キー:utm_source
値:lp_
■URLフィルタの作成
評価対象URL:訪問URL
マッチタイプ:完全一致
ドメイン:satori.marketing
パス:/blog/
注意事項
- 条件テンプレートを作成する際に、「マッチタイプ」項目で「正規表現」を選択できますが、正規表現の設定方法はサポート範囲外となりますため、パラメータ発行の仕組みを作られたご担当者様へご相談ください。
関連オンラインマニュアル/FAQ
- 関連マニュアル:「セグメント」について
- 関連マニュアル:「条件テンプレート」について
- 関連FAQ:セグメント該当の挙動について/該当・非該当編
- 関連ブログ:「パラメータ」って何?Webマーケティングで知っておくべき意味と仕組み