フォーム送信ができない

最終更新日:

この記事では、フォーム送信ができない場合のトラブルシューティングをご案内します。

確認手順

トラブルシューティングの手順は以下の通りです。

  1. フォーム内にエラーメッセージが表示されていないか確認する
  2. フォームを設置したWebページ上でコンソールエラーが出ていないか確認する
  3. フォームを設置したWebページが要因となっていないか確認する
  4. reCAPTCHAに関するエラーが出ていないか確認する
  5. ご利用環境(ブラウザなど)が要因となっていないか確認する
  6. 上記手順にて解決できない場合、SATORIサポートセンター宛へお問い合わせする

 

1.フォーム内にエラーメッセージが表示されていないか確認をする

フォームの「送信する」ボタンをクリックした後、エラーメッセージが表示された場合は、内容に沿って入力内容を見直します。
エラーメッセージが出ていない場合、手順2に進みます。

<エラーメッセージ例>

  • 入力内容に不備があります ○○○の入力は必須です
  • バリデーションに失敗しました。△△△はすでに存在します。
  • バリデーションに失敗しました。 □□□は一覧にありません。

入力内容に不備があります ○○○の入力は必須です

必須項目が未入力のためバリデーションエラーが生じています。対象項目に値を入力してださい。

 

バリデーションに失敗しました。△△△はすでに存在します。

フォームで入力または選択した値と同一の値が登録されているカスタマーが存在することが原因となり、バリデーションエラーが生じている可能性があります。

フォーム項目に紐付けたカスタマーカスタム項目の「複数のカスタマーで同じ値を登録」設定にて「許可しない」を指定した場合、フォームで入力または選択した値と同一の値をもっているカスタマーが存在すると、同じ値でフォーム登録をすることができません。

複数のカスタマーに同じ値を登録させたい場合は、「複数のカスタマーで同じ値を登録」設定にて「許可する」を指定します。
※一度登録したカスタマーカスタム項目の「複数のカスタマーで同じ値を登録」は設定変更することができないため、新しいカスタマーカスタム項目を作成する必要があります

設定内容は以下「確認手順」に沿ってご確認ください。

確認手順

(1) 左カラムメニュー [コンテンツ] > [フォーム]を開き、対象フォームの右横「︙」>「編集」ボタンをクリックします。

form_221107_005.png

(2) フォーム設定画面の「フォーム項目」箇所で対象項目の「入力された値を格納するカスタマーカスタム項目」で選択したカスタマーカスタム項目を確認します。

form_221107_001.png

(3) 左カラムメニュー [設定] > [カスタマーカスタム項目]を開き、カスタマーカスタム項目リスト画面から対象項目の「複数のカスタマーで同じ値を登録」の設定を確認します。

form_221122_014.png

「複数のカスタマーで同じ値を登録」は設定変更ができませんので、変更したい場合は新たにカスタマ―カスタム項目を作成します。
新しく作成したカスタマーカスタム項目を、フォーム項目の「入力された値を格納するカスタマーカスタム項目」に指定し直してください。

 

バリデーションに失敗しました。 □□□は一覧にありません。

フォームで選択した値がフォーム項目に紐付けたカスタマーカスタム項目のバリデーション設定の内容と一致しないことが原因となり、バリデーションエラーが生じている可能性があります。
フォーム項目に紐付けたカスタマーカスタム項目のバリデーション設定を確認し、設定内容に準じた選択肢をフォーム項目に設定ください。

詳細は以下「確認手順」に沿ってご確認ください。

確認手順
(1) 左カラムメニュー [コンテンツ] > [フォーム]を開き、対象フォームの右横「︙」>「編集」ボタンをクリックします。

form_221107_005.png

(2) フォーム設定画面の「フォーム項目」箇所で対象項目の「選択肢」と「入力された値を格納するカスタマーカスタム項目」で選択したカスタマーカスタム項目を確認します

form_221107_003.png

(3) 左カラムメニュー [設定] > [カスタマーカスタム項目]を開き、対象項目の右横「︙」>「編集」ボタンをクリックします。

form_221107_006.png

(4) カスタマーカスタム項目編集画面のバリデーション設定を確認します。
フォーム項目の選択肢と異なる場合は、フォームまたはカスタマーカスタム項目の設定を見直して合わせます。
※例の場合、(2)の手順で確認した選択肢と見比べると「サンプルC」がないため追加する必要があります

form_221107_004.png

 

2.フォームを設置したWebページ上でコンソールエラーが出ていないか確認する

コンソールエラーによりフォーム送信ができない可能性がありますので、コンソールエラーが発生しているか確認します。

確認手順
※以下Windows で Google Chrome のディベロッパーツールを用いて確認する方法をご案内します。

(1) Google Chrome で、フォームを設置したWebページにアクセスします。
(2) 画面右上の [︙] を開き [その他のツール] の[デベロッパーツール] をクリックします。

measurementag_200814_1-1.png

(3) 「コンソール(Console)」タブを開き、フォーム送信を実行します

form_221107_007.png

(4) 実行後、「コンソール(Console)」タブ内にフォーム送信に関するエラーが発生していないか確認をします

  • エラーが発生している場合、エラー内容を確認のうえ、お客様側のシステム/制作担当者様へご相談ください。
  • エラーが発生していない場合、手順3に進みます。

 

3.フォームを設置したWebページが要因となっていないか確認をする

フォームを設置したWebページに適用されている要素(CSSやJavaScriptなど)が要因となっている可能性があるため、以下をお試しいただき、フォーム送信ができるかご確認ください。

解消されない場合、手順4に進みます。

  • フォームの設置コードのみを記述したWebページを用意し、フォーム送信を試す
    ※SATORIのウェブページ機能を利用して作成することができます。詳細はこちらからご参照ください。

 

4.reCAPTCHAに関するエラーが出ていないか確認する

フォームに設定されたreCAPTCHAのチェックボックスにエラーメッセージが表示された場合は、メッセージ内容に従って設定を見直してください。
チェックボックスにエラーメッセージが表示されていない場合は、手順5に進みます。

<エラーメッセージ例>

  • サイト所有者のエラー: サイトキーのドメインが無効です
  • サイト所有者のエラー: サイトキーが無効です
  • reCAPTCHA認証に失敗したため登録できませんでした。もう一度お試しください。
  • 確認は時間切れとなりました。チェックボックスをもう一度オンにしてください。

サイト所有者のエラー: サイトキーのドメインが無効です

reCAPTCHA_error01.png

reCAPTCHAのキー発行時に指定したドメインと、フォームが設置されているドメインが異なる場合に表示されます。
以下のいずれかの手順で対応を行ってください。

reCAPTCHA管理画面でドメイン設定を確認・追加する

(1) https://www.google.com/recaptcha/about/ へアクセスします。
(2) キー発行時に指定したドメインを確認します。
(3) フォームが設置されているドメインが登録されていない場合、そのドメインを新たに追加します。
※この場合、キーの再発行は不要です。

フォームの設置場所を指定したドメインに一致させる

(1) https://www.google.com/recaptcha/about/ へアクセスします。
(2) キー発行時に指定したドメインを確認します。
(3) 手順(2)で確認したドメインとフォームが設置されているドメインが異なる場合は、対象のフォームをreCAPTCHA管理画面で指定したドメインの配下に再配置してください。

サイト所有者のエラー: サイトキーが無効です

reCAPTCHA_error02.png

reCAPTCHAの設定で入力したサイトキーに誤りがある場合に表示されます。
以下の手順で対応を行ってください。

(1) https://www.google.com/recaptcha/about/ へアクセスします。
(2) 正しいサイトキーとシークレットキーを再発行します。
(3) フォームに再設定してください。

reCAPTCHA認証に失敗したため登録できませんでした。もう一度お試しください。

reCAPTCHA_error03.png

reCAPTCHAの設定で入力したシークレットキーに誤りがある場合に表示されます。
以下の手順で対応を行ってください。

(1) https://www.google.com/recaptcha/about/ へアクセスします。
(2) 正しいサイトキーとシークレットキーを再発行します。
(3) フォームに再設定してください。

確認は時間切れとなりました。チェックボックスをもう一度オンにしてください。

reCAPTCHA_error04.png

reCAPTCHAのチェックボックスをオンにしてから一定時間が経過し、確認が無効になった場合に表示されます。
チェックボックスを再度オンにした後、時間内にフォームの送信を完了させてください。

 

5.ご利用環境(ブラウザなど)が要因となっていないか確認をする

ご利用環境(ブラウザなど)が原因で、reCAPTCHAのチェックボックスをオンにできなかったり、フォームを送信できない場合があります。
以下の項目を確認し、解消されない場合は手順6に進みます。

(1) 他の端末やブラウザでフォーム送信を試す

他の端末やブラウザでフォーム送信ができる場合、ご利用環境が要因となりフォーム送信ができない可能性があります。
利用中のブラウザやネットワークの詳細設定をご確認ください。

(2) 利用中のブラウザに関して、以下の項目を確認する

  • ブラウザのキャッシュをクリアする
  • ブラウザに拡張機能がインストールされている場合は無効にする
  • JavaScriptを有効化する
  • Cookieを有効化する
  • クロスサイトトラッキング防止機能を無効化する
  • ブラウザを最新バージョンにアップデートする

(3) 利用中のネットワークに関して、以下の項目を確認する

  • プロキシやVPNを使用しないネットワークを利用する
  • ネットワーク制限やファイアウォールの影響有無を確認する

もし、ブラウザにインストールされた拡張機能が要因の場合は、フォーム設置画面に注意事項の記載などを検討ください。

例)
ご利用環境で拡張機能をお使いの場合、フォーム送信ができていても完了ページ/メッセージが表示されない可能性がございます。
恐れ入りますが、ご入力いただいたメールアドレス宛に「完了メール」が届いているかご確認ください。

 

6.上記手順にて解決できない場合、SATORIサポートセンター宛へお問い合わせする

上記をご確認した上で解決できない場合は、以下情報を添えてSATORIサポートセンターへご連絡ください。

  • フォーム名
  • フォーム設置URL
  • SATORIでのフォームテスト送信実施の可否
  • SATORIでのフォームテスト送信が可能であればテストルール
  • ご利用環境
    ご利用のブラウザで、「ご利用環境チェックツール」と検索し、検索結果にアクセスした状態のキャプチャを添付ください。
  • 手順1~5で確認した内容

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています