2023年7~9月機能リリースまとめ

最終更新日:

2023年7~9月の機能リリース情報をまとめて掲載させていただきます。

  1. 一括登録におけるバリデーションのチェック仕様を強化しました
  2. 送信済みメールの各数値の集計をリアルタイム更新から定期更新に変更しました

 

一括登録におけるバリデーションのチェック仕様を強化しました

リリース日:2023年8月2日 

一括登録に使用するCSVファイルにおいて、以下の項目のバリデーションチェック仕様を強化いたしました。これまで、適切な形式でなくともエラーとして扱われておりませんでしたが、本リリースにより、適切な形式でない場合はバリデーションエラーとなりますのでご注意ください。

  • 情報獲得日(collection_date):yyyy-mm-dd
  • 配信許可(delivery_permission):承認または拒否
  • スター(star):TRUE(スターを付ける)またはFALSE(スターを付けない)
  • メールアドレス(email):空白の場合
  • タグ(tags):文字数が255文字を超えた場合

各項目の形式はこちらをご参照ください。

 

送信済みメールの各数値をリアルタイム集計から定期集計に変更しました

リリース日:2023年7月10日 

メール送信済みリスト画面に表示される送信済みメールの各数値を画面表示のたびに集計しており、ページの表示処理に時間を要していました。そのため、定期集計に仕様を変更し、表示処理の高速化を行いました。

変更内容は以下の通りです。

  • メール送信済みリスト画面の各数値がリアルタイム集計から約10分間隔の定期集計に変更されます。
  • 仕様変更の対象となる数値は、URLクリック数(URLクリック率)、資料ダウンロード数(資料ダウンロード率)、未読数/既読数(開封率)、拒否数(拒否率)です。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています