2025年7~9月の機能リリース情報をまとめて掲載させていただきます。
- 独自ドメインオプションにおけるSSL証明書の管理方式を変更しました
- ボットアクセスの除外設定機能がより高精度になりました
- ブロックエディタ用レイアウトサンプルを追加しました
- ボットアクセスの除外設定機能の適用範囲を拡大しました
独自ドメインオプションにおけるSSL証明書の管理方式を変更しました
リリース日:2025年9月17日
独自ドメインオプションで利用する SSL証明書について、これまでお客様にてご準備・更新いただいておりましたが、今後は弊社にて証明書を管理する方式へ変更しました。
これにより、お客様側での証明書の取得や更新の手間が不要となり、有効期限切れのリスクも軽減されます。
詳細については、こちらをご参照ください。
ボットアクセスの除外設定機能がより高精度になりました
リリース日:2025年8月7日
ボットアクセスの除外設定機能を改善し、計測対象外のボットをより正確に自動識別・除外できるようになりました。
これにより、カスタマーの実アクセスの結果が、各種計測項目により正確に反映されることが期待されます。
詳細については、こちらをご参照ください。
ブロックエディタ用レイアウトサンプルを追加しました
リリース日:2025年7月23日
メールテンプレート機能のブロックエディタ用レイアウトサンプルに、新たに17種のレイアウトパターンが追加されました。
これにより、より幅広い表現のレイアウトサンプルが利用可能になりました。
詳細については、こちらをご参照ください。
ボットアクセスの除外設定機能の適用範囲を拡大しました
リリース日:2025年7月16日
- 「ボットアクセスの除外設定」を ON にしている場合、「メール開封」および「セグメント該当・非該当」においてもボットアクセスによる計測が除外されるようになりました。
- データ提供オプション(DMPデータ)に、ボット判定結果を示す新しいカラムを追加しました。
詳細については、こちらをご参照ください。