雛形となるウェブサイトを取得したが異なるデザインで表示される原因を教えてほしい

最終更新日:

Q. 雛形となるウェブサイトを取得したが異なるデザインで表示される原因を教えてほしい。

A. CSSやJavaScript等の影響により、雛形としたウェブサイトを完全に再現できない場合があります。

以下のようなケースが考えられます。

  • 雛形となるページに記述されるCSSに誤りがあり、雛形を取得時にCSSと判断されずに読み込まれない
  • 雛形となるページに記述されるJavaScript等に「指定のドメイン以外はページ内のコンテンツを取得させない」や「指定のドメイン以外は動作をさせない」という処理をしており、ウェブページ機能で利用するドメイン(satori.site)が指定ドメインに該当しないため表示されない

対処法としては、ウェブページ設定画面の「ソースコードを編集」から直接編集してください。
なお、HTML・CSS・JavaScriptの具体的な記述方法やデバック対応はサポート範囲外となります。

※ウェブページのエディタ上のイメージは静的なイメージの表示のみとなり動的なイメージは表示されません。

この記事は役に立ちましたか?

3人中1人がこの記事が役に立ったと言っています