通知先メールアドレスメニューでは、フォーム通知用メールの送信先として、SATORIのユーザー以外のメールアドレスを追加できます。
目次
事前準備
- 通知先メールアドレスとして利用したいメールアドレスをご用意ください。
- 個人向けに割り当てられたメールアドレスだけでなく、グループアドレス(メーリングリスト用のメールアドレス)も通知先メールアドレスとして設定できます。
設定方法
1. 管理画面メニュー[通知先メールアドレス]>画面右上の「+」ボタンを押下します。
2. 押下後の画面で「通知先名」と「メールアドレス」を入力し、「登録」を押下します。
3. 以下のメッセージが表示され、登録したメールアドレス宛に認証用メールが送信されます。
4. 以下のメールが届きますので、本文の案内に従い、SATORI管理画面に認証コードを入力します。
- 件名:【SATORI】認証コードのご案内
- 送信元メールアドレス:noreply@system.satr.jp
5. 以下のメッセージが表示され、通知先メールアドレスの登録が完了します。
※通知用メールアドレスが認証されると、認証ステータスが「未認証」から「認証済み」に更新されます。
注意事項
- 本機能はフォーム通知用メールにのみ対応しています。シナリオの社内通知メールには対応していません。
- 認証コード入力を5回以上誤ると、認証コードは無効化されます。その場合は、認証用メールを再送信し、新しい認証コードを取得してください。
- 認証コードは発行から1週間経過すると無効になります。
- 登録済みの通知先メールアドレスを変更する場合は、再度認証が必要です。
- フォーム通知メールの送信件数は従量課金に含まれません。
関連オンラインマニュアル/FAQ
- 関連オンラインマニュアル:「フォーム」について
- 関連オンラインマニュアル:「メールテンプレート」について